2024  春 風師山他にて

2024 -03-16 ハイタカ  
 

風師山他の様子を画像入りで紹介します。



2024-05-







2024-05-04 ハチクマ

待望のハチクマの渡りが始まりました。!!

気温がさほど高くならないので快適な観察ですが さすがに初夏、太陽光線は非常に強く、これから気温も
上昇してきますので日よけが欠かせません。

今日は対馬と福岡県北西部のカウントを送って頂きましたので なんともワクワクしながらタカを待っていましたが
期待通りにはやってきませんでした。

ここにきてサシバがまた増えてきたのですがほとんどすべてが
幼鳥で、そろそろ最終のようです。





2024-04-30 ハチクマ

たかが一羽、されど一羽。!!

ハチクマの初認が、2021年が5月3日、2023年が5月1日と
なっていたので、そろそろ来る頃だと思って期待を込めて待っていましたら
期待通りにやってきましたが、後続もなくさみしい初認でした。

今日は他にノスリが一羽だけで、低空飛行は続いていますが
ハリオアマツバメ、アマツバメなどが出ましたので
少しだけ救われました。





2024-04-19 ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ 通過。!!

今日も黄砂がひどく、昨日よりもさらに悪くなって 遠くの山は全く見えず、こんな日は急に頭上に現れる
パターンが多いので、注意深く探しますが全くやって来ず いくら端境期であってもこれではひどすぎます。

これまで低空飛行が続いていましたが、とうとう墜落かと 覚悟しましたが、やっと昼前にサシバが出現し安堵しました。

それからボチボチやって来るタカを見ていましたら、本州側に 向かうハイイロチュウヒが確認できました。

ハイイロチュウヒ、チュウヒは対馬から半島を目指すのではなく
列島を北上していくルートみたいです。





2024-04-18 ハリオアマツバメ

ハリオアマツバメ 初認。!!

今日も黄砂がひどく、周辺はかすんでしまっていますが 昨日とは違い青空が見えていて、気持ちはだいぶ違います。

連日、タカの渡りは低空飛行が続いていて、いつ墜落するのか 危ぶまれますが、このところ毎日のように初認の鳥が姿を見せて
くれますので、少しワクワクしています。

今日もハリオを初認しましたが例年ですと連休くらいから姿を
見せますので、かなり早い出現です。

観察をしていてもハリオは人気者で一気に盛り上がります。





2024-04-06

そろそろ団体でお出ましと期待していました。!!

風も悪く、青空もなく、大気の状態もあまり良くないので なんとも力が入りませんが、そろそろサシバが増えてきそうな
予感がしていましたが、期待通り13:00すぎから次々に飛び始め 151羽をカウントすることができました。

ただ、かなり遠目を通過するので迫力はありませんが、わずかながら
目の前を飛ぶ個体があったので写真になりました。

半島を南下してくるサシバは東の風が強いときは、ほとんどが
北部九州に上陸すると思われますので、ここでは東向きに飛びます。






2024-04-06 ツミ




2024-03-31 ハイタカ

こんな天気になるとは!!

観察はじめは青空も広がりPMも、昨日よりはかなり良く 風も良いことから、快適な日になると思っていましたが
徐々に雲が広がり、急速に視程も悪くなり、風もかなり 冷たく感じるようになり、お気楽ムードが一変してしまいました。

ただ、風も良いのでハイタカもほとんどが目線より下を通過し 面白かったのですが、残念ながら大気の状態が悪く
光線もなかったので画像はサッパリ。

また、そろそろサシバの初認と期待していましたが
3羽を確認。アマツバメも今季、初認です。

一気に桜も咲き、もう満開のようです。





2024-03-29 ハイタカ

ハイタカの渡りを堪能!!

期待が空振りに終わることが多く、今日もだめかも 知れないと盛り上がらない気持ちで上りましたが
やっと、ハイタカの本格的な渡りを見ることができ 飛んでくるコースも低いものが多く好きな背中からの
ショットを撮ることができましたが、ただ、かなり低すぎる ものも多く、探すのも大変でしたが5人で探したので
見逃しは少なかったと思います。

途中、V字型で飛ぶタカを見つけ、上尾筒が白かったので
ハイイロチュウヒと思いましたが、画像を確認すると チュウヒでした。





2024-03-22 ナベズル

ナベズル 通過!!

遠くにウに見える三羽の姿が見えたのでとりあえず 撮っておいたのですが、パソコンで見るとツルで
全く頭の隅にもなかったので驚きました。

せめて双眼鏡で確認できる距離で飛んでほしかったのですが ここでツルを見たのは思い出せないくらいの昔の事です。
予報では20度に近い温度になるとのことで、少し暑いので ないかと思っていたのですが気温は10度に届かず
東の風が7m吹いていたので、体感温度は5度くらいに感じ 体の芯から凍えてしまいました。

一緒に観察している方がハイイロチュウヒのメスタイプを
見られたとのことで貴重なその他のタカに加えました。





2024-03-16 ノスリ

これは大陸型ノスリでしょう。!!

タカの出現が遅く、11時から観察を始めても良いくらいで 今日もPMがありますが今までよりはだいぶましになったようで
周辺の山も見えています。

風も穏やかで気温も14度と良い季節になってきて 山頂のヤシャブシも若葉が伸び始め、しばらくしたら格好の
日よけとなってくれます。

ハイタカも数は多くないものの、出てくれて16:20まで観察しましたが 条件の良い時には頑張るつもりです。

大陸型ノスリの発表もあり、昨年から力を入れて見ることに しましたが、やっと西向きに飛ぶ、暗色の個体を確認する事が
できました。





2024-03-15 ハイタカ

やっと、ハイタカが飛び始めました。!!

ノスリは順調に飛んでくれるのですが風が良くても ハイタカは全く出ず、昨年は14日までに201羽のカウント
だったのですが今年はわずか17羽と絶不調で考え込む毎日でしたが
やっと今日 67羽が出てくれたので安堵しました。

ただ、昨日今日とPMが酷くタカの発見が遅れ気が付いた時には 頭上ということがしばしば。

風は強いものの温かく、ずいぶん観察が楽になりました。






ホームページへ戻る。