<短信>06月27日
地元では見ることができなくなりました!!
何年か前では見かけていたのですが、このところ全く
見ることができなくなりました。
やはり、気候変動の影響がでているのかな?
英彦山周縁まで足を伸ばせば頻繁に見ることが
できますが、この鳥は、なんといっても警戒心が
非常に強く、なかなか近距離で見ることができません。
この日は、うまい具合に近くの木に止まってくれましたので
ゲットできました。
雨覆のブルーの羽は美しいので、この羽を拾ったときは
嬉しくなります。
更新情報
2022.06.27 更新履歴 を見る。
2021.05.23 タカの渡り カウント 2021春 を見る。
2021.05.22 タカの渡り 2021春 の様子 を見る。
Last update :22.06.27
( 鳥旅 見島 石垣島 小笠原諸島、奄美大島など )
(風師山での春と秋のタカの渡り カウント)
(風師山へのアクセス、観察の仕方 見られるタカ)
(ハチクマの渡りを見に行く前に ハチクマはこんなタカ)